インターナショナル・ミーティング♡
インターナショナル・ミーティング♡ 夏至以降、出逢いが加速していて
どんどん国境を超え繋がり始めています! 一人は芦屋にデザイン事務所を構える 建築家&関学で建築学を教えていらっしゃる デザイナーさん。シャネルのオートクチュール のデザイナーさんや車のデザイナーさんなど お友達なんですって!驚 ご一緒させて頂き、莫大な情報や経験を
お持ちなのにとても謙虚だったり、ピュアで
直感的、だけれど地に足をつけて具現化 されるプロ中のプロは、お友達もやっぱり 似た者同士が集まるのでしょうか(๑>◡<๑) Africa Meets Japan という協会の実行委員長も
されていて(11月は神戸でファッションショー を催されます♡)、異文化交流にも力を入れて
おられ、なんと!7/28の萬福寺にて開催の
Summer Night Liveにも関わって頂ける
ことに!! ご来場予定の皆さま、とっても素敵なかた
なのでまたご紹介させてくださいね♡ 日本在住30年なので日本語も私より流暢です〜!笑 (NHK番組などにも出演されていて、
光の空間創造


舞妓さんと夕食会 in 京都
【舞妓さんと京懐石料理 & 国際交流 in 京都♡】 昨夜は関西にお住いの海外出身の皆さんと 京都 舞妓さんとのディナー会でした! 舞妓さんとのお座敷遊び&質問タイムも あり、新人さんは口を慎むようにと 上唇に口紅は塗らないなど(下唇のみ)、 舞妓さんの文化や日常について知ること が出来、楽しかったです!! 舞踊は2曲も拝見させて頂き、 (FBに動画をアップしています♡) 日本の隠れた文化を堪能させて頂く ことが出来ました(๑>◡<๑) 京懐石も美味しかったです!! お抹茶と自家製のお酒もチョイスする ことが出来、お料理はアップグレードして 下さっていました! Andy and Ezechiel, Happy Birthday 🎂💕 お誕生日の方たちもいらっしゃったので お祝いが出来て良かったです♡♡ ご一緒させて頂きました皆さま、
素敵な時間をどうも有難うございました!! マンション前で殺陣が!(笑)


龍神リトリート in 台湾⑤
帰国しました💛 台湾、最高でした!! 原住民族サオ族のダンス、皆んな
練習なしでこんなに踊れるなんて・・
前世は自然と共に生きるサオ族だったに
違いない!(笑) 台湾の方達、みなさん本当に優しくて、
仲良く【平和に生きる民たち】の生き様を
見させて頂くことができました(*^^*) それにしても日月潭の太陽と月の湖が
パワフルすぎて、一気にステージアップの
予感です!!
(もちろん、私たちが内で創造したから
外の世界で「体験」できたのですが、
身体を持って感じるってやっぱり凄まじい!
より腑に落として行くことが出来ます♡)
個人的には帰国直後から
外の世界が動く、動く!!驚 この統合エネルギー、2018年後半に
もっと大きく現れてくると思い、皆さん、
どうか疲れを出されませんよう十分に
ご自愛くださいませ♡♡
楽しかった〜!!😂 8階ロビー前にて♡


龍神リトリート in 台湾④
夏至!! 今日は私の旧暦バースデー🎂💕 日月潭、想像以上に美しくパワフルで、 朝からダブル龍神が姿を見せてくれました🐉🐉✨ <アップ図> 山際をどんどん動いて行くので可愛い❤️ ダブル龍神達がキスし始めました!
統合にドキドキ❤️ 最後一直線になって一つに繋がりました♡
それにしても初めは赤ちゃんから始まって 雲なのにどんどん成熟(成長?)して行く様も 表現していて、面白かったです! そして昨夜、到着時は暗くて気付きません
でしたが、お部屋のすぐ目前が台湾原住民族 サオ族聖地の小島が!(驚) ※日月潭一帶が聖地とされていますが、
中でもこの小島は位の高い方達が住まれ
お祈りを捧げられていたようです。
(現在は上陸禁止) 夏至の天気予報は雷雨だったのですが、
朝のうち晴れていて、色んな日月潭の
表情を感じることができました(*^^*) まずは、文武廊へ🚌💕
※「文」の神様である孔子と、「武」の神様
である関羽と岳飛が両方祀られています。 その後、台湾原住民族サオ族の村へ!
皆んなで踊りを教えてもらい、楽しすぎ


龍神リトリート in 台湾③
3日目、すっごいゴージャスなバスが 迎えに来てくれました!! 座席のシートは宇宙柄🚌💕🌌✨ 色々と寄り道しながら、夏至を過ごす 日月潭(台湾の中心にある太陽と月の湖) へと向かいます💓 途中に寄ったお茶屋さんにて。 風情のあるとても素敵な場所でした💛 金龍の次は、金鯉が!! <日月潭 玄奨寺✨> 西遊記「三蔵法師」のモデルに なった玄奨(げんしょう)法師の遺骨が 納骨されていて、直接見ることが 出来ました👀 10年かけて天竺(インド)へ原典の お経を取りに行かれたようです🇮🇳💕 優しいエネルギーに満ち溢れていました💛 ※日本の般若心経などは彼が サンスクリット語の原典を漢語に なおしたものが入って来ているようです。


龍神リトリート in 台湾②
2日目は国立故宮博物院へ行き、宝物殿 を見て(1つ40億円程の器がごろごろ!) まわりました✨✨ 昼食はコース・ランチでお誕生日の お祝いを🎂💕 その後、お香専門店へ!! 煙が上ではなく、水のように下へ流れて 行くものや、漢方が練り込まれたものが ありました♡ そして、足裏マッサージ&かかとの角質 落としをして頂きました💓
つるつる👣✨ 夜市へ行く前に癒しの時間です!! 夕食は、金龍ホテルで頂き、いざ夜市へ! とにかく広い!! 噂のマンゴーかき氷を頂きました♡ <グランド・ホテル> コーナー・スィートに滞在です♡


龍神リトリート in 台湾①
【龍神リトリート in 台湾✨】 全員無事に、到着!! まずは台北で一番古く、戦時中も無傷 だったたくさんの神仏さまと龍神さまが いらっしゃる龍山寺に参拝🐉💕 現地ガイドのリーさんに 台湾の歴史や お願いごとの仕方、おみくじのご説明を して頂きました! その後 漢方屋さんへ行き、大行列の 出来る胡椒餅とタピオカミルクティー を頂きながら、十分&九份へ💖 十分では、私達のランタン、すっごい
高くまで飛んで見えなくなった!(驚) 宇宙まで飛んでったに違いない❤️ ところで、なんと今日は! 台湾は端午の節句(陰陽五行思想において
エネルギーが切り替わるポイント)ということで
祝日スタート🎏✨✨ 花火が上がっていてお祭りな雰囲気です!!


夏至 龍神リトリート in 台湾
女帝&皇帝(帝王性)開花♡
【夏至 龍神リトリート in 台湾】
2018年6月18日〜6月22日✨ 台湾から発生の台風6号、無事に
過ぎ去り、今から行ってきます!! レイライン(光の通路)&原住民族
サオ族の聖地(日月潭)に滞在♡♡ 関西、福岡、東京から
龍尾穴(エネルギー集中ポイント)
「金龍ホテル(グランド・ホテル)」
に集合です💖 地震で電車が関空橋のところで止まり、
私たちのあとの電車から空港行き 運転見合せですって。 ぎりぎり!!
(チェックイン締切5分前に到着!) 金龍さま、ありがとう🐉


宇佐神宮<八幡さま&三女神>
八幡さまの総本宮♡
【宇佐神宮】 ここ、全く意図も予想もしていなかったの ですが、今回の旅で一番お気に入りでした!! もうね、敷地に着いた瞬間から歓迎されて いるのがわかり、上宮の神殿前でご挨拶 しようものなら感動から涙が溢れてきて、 今ここに肉体を持って参拝に来させて頂いて いることに無限の感謝が湧き出てきて! それから、「八幡神」がずっと私に着いて サポート下さっているんです💖 スッゴイわかりやすい方法でメッセージを 送ってきて下さいます!笑 (八幡様は、聖武天皇が奈良の東大寺を 建てる時に許可を出した、実在した人物です。 あまり知られていないようですが、ここは、 現在日本にある神社の約半分くらいの、4万社 あまりある、八幡さまの総本宮となります!) お呼びくださったのだなと(*^_^*) また、なんと! 宇佐神宮には厳島神社の三女神も いらっしゃいます!! (天照大神さまが岩戸からお出でになり、 弟・須佐男さまと和解され、仲直りの印に、 剣を口の中で3つに砕き三女神が誕生されたと 言われています) 陰陽統合、平和の象徴である三女神✨ 市


薬用 湯の花✨
江戸時代から続く300年の歴史!
【薬用 湯の花】
※国重要無形民族文化財 唯一無二、大分県別府八湯の一つ
ミョウバン温泉にだけ咲く「湯の花」✨ ミョウバン温泉一帯から湧き出す、
もうもうとした湯けむり。その温泉ガスを
凝縮させ、白く美しい温泉成分に結晶化
させた「湯の花」(見かけは、パワー
ストーンのような、氷砂糖のような、、
白い結晶です)天然の入浴剤だということ! 茅葺屋根の小屋は、
【湯の花】を作る「湯の花小屋」で、
この小屋の中で温泉の噴気と青粘土を
利用し、1日1ミリずつ成長させて作られて
いるようです(驚)
◆全国で知られる「湯の花」の多くは、
温泉の沈殿物を乾燥させたり、硫黄の
かたまりを粉末に。 ミョウバン温泉の製法・技法は、
江戸時代から約300年続く変わらない
世界唯一のもので、国指定重要無形民俗
文化財に指定されています🇯🇵
早速、入浴の際に試してみましたが、
お風呂の中に入れると小袋の中の
「湯の花の結晶」がすぐに溶け出し、
小袋の中は空っぽに!
その分、

